映画

スペル

サム・ライミはとても好きな監督の一人。ラブオブザゲームにスパイダーマンとなにげに心にグッとくる映画を作ってくれる。実は死霊のはらわたシリーズは観てないのだけれどもホラーをやるとこうも変わるのね。ある意味、これまでの評価はぶっとび、もっと好…

空気人形

この世界に入っていけるかどうかで、評価うんぬん前に最後まできちんと観られるかが決まりますね。男性はともかく女性の場合は、よほどの映画好きでない限りはあまりお薦めできない映画です。一般受けをねらう映画が多い中、こういう実験的な映画を公開する…

のんちゃんのり弁

小西真奈美以外のヒロインが想像できない程完全にはまり役の映画。演技もそこそこなんですが何だか醸し出すオーラがとにかくピッタリなの。のんちゃんも無邪気で可愛さ抜群だし岸部さんも存在感たっぷりだし、セリフ言い回しの妙も含め登場人物がきちんと演…

沈まぬ太陽

小説の読むの面倒だから映画でいいや的な人にはなるほどぴったりな映画。見終えた後は出来の良い小説を読み終えた達成感で満たされます。主演の渡辺謙はそれほど好きではないのですが、改めて見ると存在感たっぷりでいかにもハリウッドが好みそうな感じです…

私の中のあなた

今年一番の「泣ける映画」らしく覚悟して観てきました。最近は年のせいか?TVのドキュメンタリーでも涙するようになってしまって、この映画でもノックアウト。会場のあちこち(というか観客がいる辺りすべてで)鼻をすする音が聞こえて、これなら正々堂々…

サブウェイ123

毎度ながらトニー・スコット監督はよいね。のっけから映像・音楽ともスタイリッシュで最後までそのテンションが衰えない。主演の2人の演技も素晴らしいし文句のつけようがないのだけど、何となくまとまりすぎてて物足りなさがあるのも事実。あまりに2人が…

ウルヴァリン

時間つぶしのため福岡で鑑賞。ある意味ピッタリの映画でした。最初から最後まであれよこれよの展開で退屈させません。X-MENシリーズ自体観たことありませんでしたが、まったく問題なし。むしろシリーズのファンならもっと燃えたであろうシーン満載です。主人…

サマーウォーズ

お願いだから!みんなこの映画観て!楽しいこと請け合い。映画でこんなハッピーな気持ちになれたのいつ以来だろう?私的には次回のアカデミー長編アニメ作品賞間違いなしです!その頃は上映していないだろうから、今観ないと絶対に後悔しますよ〜。できれば…

ハリーポッターと謎のプリンス

前作「不死鳥の騎士団」未見ながら前評判が高かったので見てきました。初期の作品からするとダークさが半端じゃなくなってきましたね(最近見た映画では「ダークナイト」以上かも)。恋愛の嫉妬心など学校内のちょっとした出来事が何とか現実とつなぎ止めて…

ノウイング

吹き出したくなるようなシリアスなラストシーンにすべてが凝縮されてしまった感じ。前半までは普通によかったんだけど後半は暴走しまくりで、振り返ってみると前半がチープに見えてきちゃう。でも小説とか漫画とかを原作とする映画が増えている今日、見てて…

愛を読む人

原作を読んでないので後半の展開に唖然。。これって単なる恋愛映画ではないのね!後半は重く悲しい展開ながらも、ラストシーンが何とか救ってくれたおかげで観終わった後も嫌みがありません。ある意味、究極の恋愛映画かもしれません。それにしてもケイトが…

ターミネター4

期待していなかっただけに、すごく楽しかった〜。こんなに興奮するアクション映画はいつ以来かな。とにかくアクションの切れがありまくり!予告でも流れる橋のシーンなんか、この映画でしかあり得ない大迫力シーンの連続です。それに主演のC・ベールがいい…

消されたヘッドライン

とにかくラッセルクロウ様々です。この役はこの人しかできないだろうと思わせる迫真の演技。それに本当に楽しそう。それに新人記者役のレイチェルマクアダムス(知らないけどね)がまたいい。やっぱりいい脚本といい俳優が揃うといい映画ができますね。ラス…

天使と悪魔

いや〜普通によかったです。めくるめく展開で間延びすることなく最後まで一気に見せてくれます。でも詰め込みすぎ感も否めず、どうせなら3時間くらいでじっくり見せてもよかったかも。原作は未読なのでラストの展開は本当に裏をかかれました。伏線がよかっ…

重力ピエロ

原作はもっといいんだろうなと思わせるほどの素晴らしい出来映え。でも逆に映画向きでない小説を映画化する限界も。現在と過去の見せ方もうまいし演出もすごく工夫してるんだけど、どうしてもストーリーを追いすぎて家族の絆が希薄になってしまった感じかな…

グラントリノ

最近の中で一番泣ける映画。ストーリー的にどうしても「許されざる者」と比較しちゃいますが、イーストウッドの成長を感じました。「ミリオンダラーベイビー」といい、近年を代表する素晴らしい監督です。俳優としてもピカイチ。突っ立っているだけで格好い…

スラムドッグ・ミリオネア

誰にでも評価されるかは疑問。しかし映画の醍醐味をここまで味わえる作品はめったにない。傑作!。観客に最初に投げかけられる4択の答えが、じわじわと解き明かされ最後に胸をえぐられる。この監督、やっぱり魅せ方がうまい。音楽、カメラの使い方が最高で…

ワルキューレ

よくできた映画なんだけどスパイスが効いてないんだよね。トムクルーズの演技は及第点、というか他の役者の演技はすごくよかっただけに惜しい映画。先のバンクと比べると脚本、演出の差かなって思ってしまいます。ラストが分かっているので云々という評価が…

レッドクリフ PartII

残念ながらパート1を超えられませんでした。単品としての出来はそれなりなんですが、パート1であれだけ盛り上げときながら・・てな感じ。確かに孔明や周瑜見てると格好いいし、小喬もすごく綺麗なんだけど、期待以上の盛り上がりがないままラストに。むし…

ザ・バンク 堕ちた巨像

これはスマッシュヒット!予想に反して面白かった〜。とにかく中だるみがなく最後まで次の展開が読めずハラハラドキドキでまさに脚本の勝利といった感じ。しかも実際にありそうな(?)話なだけに物語にぐいぐい引き込まれます。評価は分かれるそうですが、…

ベンジャミン・バトン

今回のアカデミー賞に作品賞など13部門にノミネート、さらに「泣ける映画」として配給会社が売り出しているだけに期待して観てきました。すぐに来ないなぁ、胸にこうグッとくる感じが。いまこの文章を打ちながら「深いなぁ」という思いが湧いてきてるんで…

ワールド・オブ・ライズ

今年最後の映画かな。今年はよく映画観たなぁ。仕事が忙しくてもなるべく週1回ペースを目指して足繁く通いました。今年特に実感したのは、日本映画の活躍ぶり。気軽に観るという意味ならむしろ日本映画の方が安心して観られるようになりました。でも、この…

ハッピーフライト

いやー面白かった!どの映画を観るか迷っている人がいたらぜひお薦め。映画としての飛び抜けた良さはないんだけど、とにかくバランスが良い。適材適所の配役に中だるみのない脚本、所々に散りばめているお笑いと観て損はありません。最後は何だか物足りない…

ウォーリー

ピクサーを観てるとTVゲームの「ゼルダの伝説」が浮かんできます。毎回、新しいアイデアが盛りだくさん。今回もこんな魅せ方があるのか!と驚きの連続。笑いのツボを押さえる一方で今回は背景に少しばかり社会風刺を混ぜ込んでいますが、ちょっと中途半端…

ブタがいた教室

う〜ん、映画にしたこと自体が失敗のような。どちらかというとNHKの教育番組の中でドキュメンタリーとして放映したらすごい話題になりそうな企画ですね。それはさておき、小学生達の演技が素晴らしすぎ。最近の若者って本当すごい、妻夫木さんが大根役者…

ハンサム★スーツ

思った以上によかった!主人公の塚地はじめ、ヒロインの北川景子などキャストが全員完全にはまり役(本上まなみと池内博之はどうかと思うが)。2時間、中だるみせずあっというまだし、まさにキャスティングと脚本の勝利。ラストも予想通りの展開だけど、そ…

レッドクリフ

いや〜格好良すぎ。ただでさえ格好いいという先入観があるので、猛将達の格好いいことったらありません。キャストも絶妙にマッチ、ある意味キャストでの勝利と言えるかも。アクションはさすがジョン・ウーてな感じで、もう観てて楽しくて仕方がありません。…

イーグルアイ

スピルバーグがプロデュースに関わっているからなのかアクションは見応え十分。というかカメラが素晴らしすぎ。カーアクション一つとってもカメラだけで全然違う迫力になってるし、アクションシーン以外でもカメラの位置、寄り方がファッショナブルで何でも…

ゲットスマート

面白い!久しぶりのB級感たっぷりのくせに(?)本格的アクションあり、恋愛あり、大番狂わせありの怪作。客少ないのにみんな笑いこらえてるのが分かるのがまた可笑しい。途中、思わず「裸のガン〜」を思い出しちゃいました。あとでレビューするイーグルア…

容疑者Xの献身

原作未読。TVドラマもほとんど未鑑賞。そもそも福山の演技がそんなに好きではないのですが、柴咲コウが気になるのと直木賞の原作に興味があっての映画鑑賞。東野圭吾の小説自体もそれ程好きではないので、期待していなかったんですが、この原作は素晴らし…