2010-01-01から1年間の記事一覧

瞳の奥の秘密

アカデミー最優秀外国語映画賞を獲った作品。以前から待ち望んでいた映画でこの長崎でもやっとの上映。今年最後の映画にふさわしい素晴らしいの一言。サスペンスとラブロマンスを巧みな伏線でうまく仕上げてます。主演の二人がまた存在感があって、邦題にも…

ミレニアム2火と戯れる女

前作「ミレニアム・ドラゴンタトゥーの女」をDVDで鑑賞し、シリーズに完全にはまってしまいました。当然に次作も鑑賞予定。原作は未読ですが、今世紀最大のミステリーと絶賛され社会現象を巻き起こした(らしい)、スウェーデン発の「ミレニアム」シリー…

ハリー・ポッターと死の秘宝

映画界もここまで墜ちたのか?と疑いたくなる作品。シリーズものは数あれ、ここまで単なる「つなぎ」でしかない作品ははじめて。観てもがっかり、でも観ないとラストシリーズを楽しめない・・これって許されるんでしょうか?原作未読なので本作がどれほどの…

エクスペンダブルズ

痛い・・痛すぎます。正直スタローンのアクションシーンにはどうしても目を覆いたくなります。ロッキーファイナルの味のある演技が印象深かっただけに、もうアクション俳優は引退をおすすめします。実はシュワちゃんのアクションに少々期待したものの、こち…

ナイト&デイ

予告がかっこよすぎてボーンシリーズをイメージして観ると完全に肩すかしをくらいます。アクションシーンの何て軽いこと。いかにアクションシーンの「見せ方」が効果的かがよく分かりますね。まぁそれはさすがハリウッドで、二大俳優をうまく活かして何とも…

長崎くんち

今年も「長崎くんち」の最終日10月9日に浜の町アーケードで踊町の演し物を観覧してきました。今年は土曜日でもあり、例年よりも多くの観覧者でごったがえしてました。観光客もだいぶ目立つようになったものの、それでも大半は地元の人と思われ。「モッテ…

TUNAMI

やっぱり映画は2時間以内が鉄則!と実感させられる映画。数多くの登場人物の背景を丁寧に描きつつ、コンパクトにスピーディーにまとめられていて思った以上に楽しめました。過去の大作映画を彷彿とさせるシーンもあったりして(わざと?)、ニヤッとさせら…

十三人の刺客

長い!どうして最近の映画はこうも長いんでしょうか?時代劇ファンではない自分としては、後半の決闘シーンを半分くらいにして、90分程度の映画にしてもらえば評価はあがったかもしれません。とにかく、チャンバラシーンが長すぎて、途中で飽きちゃいまし…

食べて、祈って、恋をして

映画の出来を評価する際に、どうしても脚本の出来映えを優先しがちですが、その点では完全に転けてしまってます。ヒロインの自分勝手な行動を延々2時間半見せられているだけのようで観ている側は盛り上がらないのなんの。救いは、映像のセンスのよさ。前半…

悪人

小説には映画に向くタイプとそうでないタイプがある。今回は完全に後者タイプの原作。映画化が発表される前に読んでいて、近年読んだ中でも5本指に入るほど大好きな小説。だから難しいだろうと思いつつ期待しましたが・・。役者は主演の2人もいいけれど周…

バイオハザード4

ん〜ラジー賞を差し上げます。最高につまらない、でもちょっとだけ愛すべき映画かもしれません。主人公のミラも含め、この映画に関わった人みんなが、映画を大好きなんだけど不器用という雰囲気が悲しくも伝わってきます。アクションもすでに新鮮味がなくス…

ヒックとドラゴン

評判がよいアニメなので、大人の男性一人で観るのもどうかと思いながらも入ってみると、意外に子ども連れは少なく一人で観ている人もいて少しホッ。それにしても予想以上に素晴らしい出来映えに正直びっくり。絶妙なバランスで構成されていて映画としての完…

ベストキッド

意外に楽しめました!主演のスミスjrの演技は少々鼻につくものの、ジャッキーの壊れ具合も素敵だし、ヒロイン役の中国人?も大変可愛くて、恥ずかしながら若かりし日のトキメキを思い出してしまいました。ストーリー自体はしっかりオリジナルを踏襲しつつ、…

ソルト

主人公がアンジーでなく、もっとマイナーな役者の方がむしろ成功したかもな意外とB級感たっぷりな映画ですた。アンジーがよすぎるの。予想以上にセクシーだし、かっこいいし、とっても素敵。でもアクションの魅せ方が完全B級で、必死に演技しているアンジ…

精霊流し

昨日、初盆を迎えた故人の霊を送り出す長崎の夏の伝統行事「精霊流し」を久しぶりに見学しました。故郷から長崎に帰ってきた時分にちょうど交通規制が開始されたところでしたが、さっそくの爆竹の爆音のあらし!うだるような暑さの中、もううるさいったらあ…

3泊5日タリン&ヘルシンキの旅

数少ない?仕事のスケジュールの合間を縫い、またもや弾丸ツアーを敢行。今回は、日本の猛暑を逃れるために、北欧フィンランドの首都ヘルシンキとバルト三国の一つエストニアの首都タリンを駆け足で旅してきました。今回の旅で特に印象に残ったのが2日目の…

借りぐらしのアリエッティ

アニメ技術の出来という点では、右に出るものがいないことを改めて実感。特に映画始まって10分間は圧巻。たぶんジブリでしか実現できないであろう生き生きとした映像で、知らないうちにアリエッティの虜になってしまいました。「ラピュタ」のような冒険活…

プレデターズ

いや〜どうしても笑みがこぼれてしまいます。SFアクションが好きで好きで仕方がない人が映画撮ったら、こうなるんだろうなぁという典型的な自己満足B級映画。度肝を抜かれたのは後半のヤクザとプレデターの決闘シーン。なんじゃこれゃと思いつつ楽しいの…

トイストーリー3

とにもかくにもチケットブースで「お一人でよろしいですか?」と聞かれた時にはちと恥ずかしい思いでしたが、さすがにピクサー印の超優良アニメーション。まるで任天堂のゲームのようなアイデア満載のアクションでスピーディーに展開し、後半は涙腺緩みっぱ…

ザ・ウォーカー

何とも感想が難しい映画。全体的にモノクロ的な絵で統一され独特の世界観を醸し出しているように見えて中途半端な感じも。主演の2人が演技派なだけに存在感抜群ですが、それ以外の出演者が今ひとつ。それでも、ストーリーが進んでいくうちに、単なるSF映…

プリンス・オブ・ペルシャ

さすがのディズニー印の映画だけあって、「告白」の鬱憤を晴らす贅沢なアクション娯楽映画。コメディは珍しく控えめながら、今作は恋愛要素やサスペンスもしっかり書き込まれていて盛り沢山。それでいて窮屈になりそうでならないバランスのよさ、ゲームでも…

告白

やっぱり中島作品は苦手。確かに「下妻物語」にしろ「嫌われ松子の一生」にしろ演出・映像・音楽に度肝を抜かれたし、この作品も圧倒的なセンスのよさが光ってるんだけど、でもダメ。なぜなんだろうと考えているとこれまた苦手なティム・バートン監督が浮か…

マイレージ、マイライフ

傑作です!監督には申し訳ないけどまるで昨日観たグリーンゾーンの欠点を完全になくしたような素晴らしい出来映え。それでいて、主演のジョージ・クルーニーがまた最高にかっこいい。オープニングからわくわくさせてくれるし、ハリウッドらしくないラストも…

グリーンゾーン

う〜ん、なぜか盛り上がらない。アクションもハデなんだけど目新しさがなくて観ていて疲れるだけかも?ストーリーもこの手のものは使い古された感があるし。どんなに切れがよくても脚本や演出がいかに大事かが思い知らされる映画です。まぁでも、スピード感…

ダンシングヒーロー

映画ダンシングヒーローのDVDをネットで購入しました!多分定価は4千円〜5千円だと思いますがすでに廃版になっていることもあり定価の3倍程の値段でしか入手できませんでした(泣) 確か10年程前の映画ですがとにかく大好きな映画で当時はビデオをレン…

平城遷都1300祭

前日から名古屋泊だったので、朝から名物みそカツを食べに有名な「矢場とん」に出掛けました。開店前だというのにすごい行列でしたが、早めに並んだおかげでスムーズに食べられました。ラッキー!ここのみそかつは見た目によらずあっさりしていて食べやすい…

大観峰最高!

陽気に誘われるがまま2度目の立山黒部アルペンルート抜け。この時期は立山の雪の大谷が有名ですが、やはり目玉は大観峰からの圧巻の景色。何度来ても度肝を抜かれます。また来よ それにしてもこれまでいろんな所旅してきたけど、ここまでの混雑ぶりは初めて…

京都清水寺

五月晴れに誘われてうっかり京都清水寺まで来てしまいました。若い恋人が多い中にお花を供えるおばあちゃんを見掛けて何だかホッとします。 京都から富山に向かう車中ではちょっと奮発してデパ地下で買った京都の仕出し屋のだし巻き卵と鰻のお弁当を堪能。だ…

第9地区

このB級具合がたまりません!話題の「アバター」と類似との評価が多いですが、個人的にはこちらが数段楽しい。ライブ感たっぷりなカメラとキビキビした展開、無名の俳優陣に安っぽいつくり(でも観ていると違和感なくなる)と、「アバター」とは逆のベクト…

シャッターアイランド

決して万人にはお勧めできない傑作かと。宣伝が煽っている「謎解き」みたく軽い気持ちで観ると完全な肩すかしを食います。宣伝効果のためか映画館の中でも比較的大きなスクリーンでの鑑賞となりましたが、まずそこが間違い。この映画は、なるべく精神状態が…